7月23日に報告後、今朝で全部の種類の変化朝顔が咲きました!
↑こちらがQ623の出物、お名前は、青抱柳葉 青采咲牡丹(たぶん…最初が葉の特徴、後ろが花の特徴)
繊細できれいー。一番のお気に入りです。
↓こちらがQ623の親木の青抱並葉 青筒白丸咲(再登場)。確かに色は一緒ですね。
↓こちらがQ478の出物、黄握爪龍葉茶覆輪風鈴獅子咲牡丹 かな?自信ないな… ここまでくると、縮れすぎちゃって、大丈夫?枯れてない?みたいな感じです…
↓こちらも同じくQ478。出物か親木か分からず…黄抱並葉 茶吹雪なのかな?「茶」とはいえ渋いピンクがすてきです。
↓7/23にはQ478の出物!って書いちゃったけど、親木だったのかな。黄抱並葉 覆輪丸咲?
…拾い読みばっかりしているから、曖昧さ満載の報告でした(汗)
※「花開く江戸の園芸」に一番上の写真を送ったら早速アップされていました。
http://www.edo-engei.jp/asagao/
続々と集まっていて楽しすぎ!